BLOG
ブログ

ALOHAHONUA

2020.04.20 ブログ

絵からハワイを学ぶ


オンラインレッスンをはじめて、もう3週間。





画面を見ながら、みんなに声かけて、会話して。
レッスン時間を少し短縮したけれど、あっという間に時間が経っちゃいます。





オンラインでは、踊りがどうこうではなく、お話しで知識を増やすことも、多くなりました。

見て覚えるのではなく、頭で理解することも増えました。





私がフラが好きな理由は、踊りも好きだけど、ハワイのMana'o(考え方)が好きだからです。

そして、フラの基盤としても、これが大事。
メレ(うた)を読み解く時にも、文化背景を知っているかどうかで、全く自分に入って来るメッセージが変わってきます。

ここが、フラの醍醐味だと、私は思っています💕





今、レッスンでは、マナカードを活用中!
これは、ハワイ目線で書かれているタロットカードみたいなものかな。

とはいえ、私はカードリーディングはしないので、スピリチュアル的な話をする訳ではありません。笑

ただ、カードの絵が好きで、持っています。


そのカードの絵を見ながら、、


絵に描かれているモチーフについてや、

キーワードから伺える意味や背景、

この絵から見えること、言えることは、何か?


など、、

ハワイの文化や考え方を話すきっかけとして、使っています。





これが結構面白くって、みんなからも質問がバンバン飛んできて、
わかること、わかんないこと含め、話がどんどん広がります!





私も、逆に、質問から気づきをもらえたり、
それが、その絵をより理解するきっかけになったり♪

めちゃ、クリエイティブ✨✨✨😆









そして思うことは、
フラは、詩(うた)だなぁ。





って。





言葉が1つだと”単語”。
でも、言葉が2つ、3つ、4つと繫がると、『うた』になる。





フラは、同じ曲でも、振付けする人によって雰囲気が全然違ったりします。
ハンドモーションひとつみても、同じこともあれば、全然違う表現もある。

言葉の積み重ねが『うた』なら、

言葉と結びついたモーションの積み重ねは『フラ』。


そう思うと、、お花の積み重ねは『レイ』だし、

音の積み重ねは『メロディー』だしね〜〜〜!!!

なんだか、ステキだな。笑


フラは、ハラウのライン(流派みたいなもの)によっても違うし、言葉に隠されたカオナ(ウラの意味)を、作り手・踊り手がどう捉えるかによっても違ってくる。





そこがたまらなく、フラの魅力💕

そして私は、それを知ることが大好きなのです〜。